北米トラックオブザイヤー2014…トヨタとGMが最多の3台ずつをノミネート

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
トヨタ 4ランナーの2014年モデル
トヨタ 4ランナーの2014年モデル 全 6 枚 拡大写真

北米カーオブザイヤー主催団体は7月23日、「2014北米トラックオブザイヤー」のノミネート19台のリストを発表した。

北米トラックオブザイヤーは、今年で21回目。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、北米でデビュー(マイナーチェンジや新グレード投入も含む)、またはデビュー予定のライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)の中からベストな1台を選ぶ。

リストには、正式発表前の新型車が含まれる。これは2014年1月のイヤーカー発表後、速やかに市販され、年間2000台以上を北米市場で販売すればいいという規則に基づいている。

2014北米トラックオブザイヤーのノミネート車19台は、以下の通り。

アキュラMDX
BMW X5
ビュイック・アンコール
シボレー・シルバラード
フォード・トランジットコネクト/ワゴン
GMCシエラ
ホンダ・パイロット
ヒュンダイ・サンタフェLWB
ジープ・チェロキー
キア・ソレント
ランドローバー・レンジローバースポーツ
三菱アウトランダー
日産ローグ
日産NV200バネット
ラム2500/3500
スバル・フォレスター
トヨタ4ランナー
トヨタ・タンドラ
トヨタRAV4

メーカー別では、前回最多の3車種がノミネートされたメルセデスベンツが、今回はなし。代わって地元、米国のGMが、最多の3台をノミネート。ビュイック『アンコール』、シボレー『シルバラード』、その兄弟車のGMC『シエラ』という布陣だ。

日本メーカーでは、トヨタもGMと並ぶ最多3台をノミネート。新型『RAV4』をはじめ、『4ランナー』と『タンドラ』の改良モデルが選ばれた。また、日産は次期『ローグ』と『NV200バネット』、スバルは新型『フォレスター』がリストアップされている。

2014北米トラックオブザイヤーは2014年1月、デトロイトモーターショー14の会場で発表される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る