【メルセデスベンツ CLA 発売】上野社長「販売数増加の強みは、好景気に合わせた新型車投入」

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ CLAクラス発表会
メルセデスベンツ CLAクラス発表会 全 10 枚 拡大写真

7月24日、メルセデス・ベンツ日本は都内で新型4ドアクーペ『CLAクラス』の発表会を行った。

【画像全10枚】

同社は、今年上半期に全世界で69万4433台の販売数を達成し、半期の記録を更新している。日本国内では約2万4000台で、前年比24%増となった。

上野金太郎代表取締役社長は「2013年はEクラス、Aクラスと良いタイミングで新型車の投入ができている。国内の景気回復を受けて秋口から年末に買い替え需要も高まると予想されるが、そのタイミングでこのCLAクラスを含め、実用的なラインナップを複数持っていることは強みになる」と述べた。

販売台数の増加に対しては、「新車整備工場が一つしかないので、今後はそれを補填する施設を検討しなければならない。また、社内では"メルセデス=愛されるブランドであること"を徹底している。安全性・アフターサービスの充実や、メルセデスベンツ・コネクションのようなお客様との接点を持つ場の設置を検討し、更なる向上を図りたい」とした。

また業績好調に応じた雇用増加や販売現場の改変について、「現在と同じ人数で5万台を販売した時期もあるので、すぐに雇用を増やすのではなくITやネットワークの強化によって対応したい。一方、実店舗におけるセールスマン効率は、以前から欧米に比べて低いと指摘されている部分でもあるので、改善していく必要がある。いわゆるセールスマンだけでなくアドバイザー等、どのような人材を配置するかについても検討しなければならないと考えている」と語った。

多数のバックオーダーを抱えている『Aクラス』については、「おかげさまで販売は好調に推移している。バックオーダーは徐々に解消できており、多少の販売増減はあるだろうが(2013年4月の)消費税率改定までには受注残は消化できると考えている。お待ちいただいているお客様には、販売店からこまめに連絡を取らせていただいており、ご迷惑をおかけしないように努めている」とコメントした。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る