NASAジェット推進研究所、ITT Exelis社と深宇宙ネットワークの維持・管理契約を締結

宇宙 企業動向
ゴールドストーン深宇宙通信施設のアンテナ
ゴールドストーン深宇宙通信施設のアンテナ 全 2 枚 拡大写真

米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)は7月23日、ゴールドストーン深宇宙通信施設やJPLの深宇宙管理センターなどについて、ITT Exelis社が維持・管理を担当すると発表した。契約は5年ベース・延長オプション付きで、総額は4億3500万ドル。

カリフォルニア州にあるゴールドストーン深宇宙通信施設は、火星探査車「キュリオシティ」などのロボット探査機とデータ送受信のやりとりを行う、深宇宙ネットワークの地上局の一つ。他の地上局はスペイン・マドリード、豪州・キャンベラ近郊にある。

JPLのプロジェクトマネージャは「深宇宙ネットワークは、30以上の深宇宙探査機にとって、頼みの綱だ。ネットワークが稼働しているからこそ、我々は探査機に画像を撮影するように、あるいは地表からのデータを送るようにと指令を出せるのだから」とその重要性を改めて述べている。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る