ヤンマー、「プレミアムプロジェクト」を始動、次世代エンジンやコンセプトボートを開発

船舶 企業動向
コンセプトボートX39
コンセプトボートX39 全 4 枚 拡大写真

ヤンマーは、「ヤンマープレミアムプロジェクト」を本格展開を開始したと発表した。

1912年に創業したヤンマーは、1933年に世界初のディーゼルエンジンの小型・実用化に成功してから、世界最先端のテクノロジーで新たな価値創出に注力してきた。

今回、次の100年に向けてヤンマーが新たなステージへと進むキーワードとして「TECHNOLOGY×SERVICE×HOSPITALITY」を掲げた。100年間培ってきた技術力や全方位サービス、顧客の欲求を、先回りしてかなえるホスピタリティを極め、かけあわせることで、これまでにない提案を展開する。

新しいビジョンを製品、サービス、イベントで世界中に発信していく方針で、そのためにブランドアイデンティティを一新し、統一したコミュニケーションのもと、世の中に新鮮な驚きを届けていくとしている。

ヤンマープレミアムブランドプロジェクト活動の一環として、スペシャルウェブサイトを公開した。

サイトでは、次の100年に向けて、プレミアムなステージに進む新しいヤンマーをイメージした「コンセプトボート」、「コンセプトトラクター」、「プレミアムウエア」を始めとする商品やヤンマープレミアムカップ、プレミアムマルシェなどの取り組みを紹介する。

サイトの制作では、クリエイティブディレクター佐藤可士和氏と著名なウェブデザイナー中村勇吾氏の協力を得て進めてきた。

同社は、次の100年に向けた新型のマリン用ディーゼルエンジン「FY01」を開発した。新型の6気筒エンジンは、圧倒的に軽量でありながら100馬力/リットルというディーゼルエンジンで世界最高レベルの高出力を実現。

コンセプトボート「X39」は、この最新型のエンジンを2基搭載し最高速43ノットで疾走する。エクスプレスクルーザーとしてコンパクト高出力の利点を生かし、パワーボートのようなスポーティーなデザインでありながら、2つのベッドルームを持ち2カップルがゆったりと滞在できる贅沢な内装空間が特徴的。

デザイン面では、船体のパールホワイトとメタリックレッドのアクセントが、世界最高峰のヨットレース「アメリカスカップ」で活躍するORACLE伴走艇での力強いエンジンの躍動感を表現した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る