日産田川執行役員、アベノミクス効果「間違いなくプラスの影響でている」

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車 田川丈二執行役員
日産自動車 田川丈二執行役員 全 4 枚 拡大写真
日産自動車の田川丈二執行役員は、安倍政権が掲げる経済政策「アベノミクス」の効果について「自動車産業にとって、今までの6重苦を少しでも回復する方向に作用しているので、間違いなくプラスの影響がでている」との見方を示した。

田川執行役員は7月25日に横浜市にある本社で開いた決算会見後、一部報道陣に対し「例えば超円高が修正されたのもアベノミクスというか政権交代の一環であると考えれば、698億円の為替による(利益押し上げの)影響というのは円高が是正されたためといえる」と述べ、同社の第1四半期決算にもアベノミクスの効果が表れていること説明した。

さらに「足元、少し増産基調になってきており、(一部工場で)シフトが1直から2直になったり、期間従業員も900人増えている。残業代などで少しプラスの収入もあったりする。これがずっと続くかどうかというのはまだ色々見極めていかなければいかないが、もし続けばさらにプラスの影響が出る可能性はある」とも述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る