日本通運、ドクターヘリ搬送器具の回収・返却サービスを開始

航空 企業動向
日本通運、ドクターヘリ搬送器具返却輸送サービスを開始
日本通運、ドクターヘリ搬送器具返却輸送サービスを開始 全 1 枚 拡大写真

日本通運は、ドクターヘリ用救急医療器具として使用されている全身固定ボードの返却サービス「ドクターヘリ・ボードリターンサービス(BRS)」を、7月25日から開始した。

ドクターヘリは、救急医療が必要な患者にいち早く医療スタッフを送り込み、病状に適した医療機関へ搬送するため活用されている。搬送では、バックボードという搬送器具が使用されるが、患者を乗せたまま医療機関へ運び込まれるため、後日医療機関が所有機関に返却する必要がある。

今回開始したバックボード返却輸送サービスのBRSでは、医療機関で行われている返却時の負担を軽減するため、同社がバックボード専用ケースを開発、集荷・配達時の梱包・開梱などの作業を行うというもの。医療機関では集荷依頼を行うだけで、バックボードの返却が可能となる。

また、同社はドクターヘリを活用した救命救急を発展させるため、救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)の賛助会員として、BRSの利用1件につき100円を寄付することにした。

今後も物流を通して救急医療をサポートするとともに、積極的な社会貢献活動に取り組んでいくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る