ホンダ 新型フォルツァ Si、高速道より一般道走行に適正…実燃費は31.8km/リットル

モーターサイクル 新型車
ホンダ フォルツァ Si
ホンダ フォルツァ Si 全 16 枚 拡大写真

7月19日に発売されたホンダの新型スクーター『フォルツァSi』。エンジンとフレームを一新し、ボディもスリムでスタイリッシュに変更したという。

その最大の魅力は53万9700円という価格だ。なにしろ既存モデルよりも15万円以上も安いのだ。スズキの『スカイウェイブ』やヤマハ発動機の『マジェスティ』と比べても、それぞれ10万円、16万円も安い。その秘密は生産を日本ではなく、タイで行っていること。おまけに現地調達率が約98%ときている。

肝心なのは走りだ。千葉県木更津市で行われた試乗会で、一般道、山道、高速道路を計50km以上走り確かめてみた。

一般道は非常に快適で走りやすく、加速もスムーズ。取り回しも楽なので、いつまでも乗っていたくなるような気分になる。実燃費もカタログ燃費41.0km/リットルに対し、31.8km/リットル。舗装された山道に入っても、その感覚は変わらず、坂道も楽に上がっていくことができた。燃費は29km/リットル前後を維持していた。

しかし、高速道路に入ると大きく違った。やはり250ccの限界だろうか、スピードを上げるに従って、振動が激しくなり、乗り心地も悪化。燃費も急速に悪くなり、28km/リットルを切ってしまった。

このフォルツァSiは高速道路よりも一般道でその性能を発揮するオートバイと言えそうだ。シート下のラゲージボックスも53リットルと大きく、通勤用として使うなら最適な1台かもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  4. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  5. ジヤトコ、日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る