福岡市交通局、空港線と箱崎線で人口150万人突破記念のラッピング列車運転

鉄道 行政
「福岡市人口150万人突破記念号」のラッピングイメージ。ドアの横に記念ステッカーを掲出している。
「福岡市人口150万人突破記念号」のラッピングイメージ。ドアの横に記念ステッカーを掲出している。 全 4 枚 拡大写真

福岡市交通局はこのほど、地下鉄空港線と箱崎線で記念列車「福岡市人口150万人突破記念号」の運転を開始した。運転期間は10月31日まで。

福岡市は1889年の市制施行時点の人口が約5万人だったが、1975年に100万人を突破。それから38年後の今年、150万人を超えた。政令指定都市では神戸市に次いで6番目の150万人突破となる。

記念列車は2000系6両編成1本に150周年記念のヘッドマークを取り付け、車体側面ドアの横にも記念ステッカーを貼り付けている。

このほか、福岡市と地下鉄の歴史を紹介する写真を福岡空港駅のホームドアに貼り付けた。こちらは8月18日まで実施する予定。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る