国土交通省、787型機の固定式救命無線機の点検・取り外しを求める耐空性改善通報を発行

航空 企業動向

国土交通省は、ボーイング787型機の固定式航空機用救命無線機(ELT)について点検・取り外しを指示する耐空性改善通報を発行したと発表した。

7月12日(英国時間)、エチオピア航空のボーイング787型機が、ロンドン・ヒースロー空港で駐機中、胴体後方の上部が熱損傷する事案が発生した。

事故を調査している英国の事故調査当局は7月18日(英国時間)、ハネウェル(カナダ)製の固定型のELTに内蔵されたリチウムマンガン電池に損傷を確認したと公表し、米国連邦航空局(FAA)に対し、安全勧告を行った。

これを受けてFAAは、米国の運航者に対し、ボーイング787型機の固定式ELTについて、点検または取り外しどちらかの措置を求める耐空性改善命令(AD)を発行した。

国交省としても、787型機の運航者に対し、同様の内容を指示する耐空性改善通報を発行したもの。

また、ハネウェル製の固定式のELTを搭載した他型式の航空機についても、運航者に対し、自主的な点検の実施を検討するよう指示した。

一方、日本国内では、航空法の規定により、国内空域を運航する国内外の航空会社に対し、固定式のELTの搭載を義務付けている。国交省では、今回の勧告を受け、運航者が固定式ELTを取り外しができるよう、搭載義務付けを除外するための告示改正を実施した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る