【INDYCAR 第14戦】ドライバーによるミッド‐オハイオのプレビュー[動画]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
スコット・ディクソン(動画キャプチャ)
スコット・ディクソン(動画キャプチャ) 全 3 枚 拡大写真

インディカーシリーズのドライバーであるスコット・ディクソン、エリオ・カストロネベス、グラハム・レイホールが、次戦ミッド‐オハイオについてコメントした。

■スコット・ディクソン

「ミッド‐オハイオはアメリカの伝統的なレーシングトラックの1つで、僕が1999年にアメリカにやって来た時にレースをしたコースだ。そこには素晴らしい味わいがあり、僕はインディカーで4度か5度勝利した。ここは(他の車を)パスするのが難しく、皆ができれば前方に留まりたいと思っているので、ピットストップでの順位の入れ替わりなどが重要だ」

「とてもテクニカルで高低差があり、精神的にもとてもタフだ。なぜなら短いコースに多くの事が起こって、気を休める暇もないからだ。そして別の視点から見ると、ここはファンにとってもユニークな存在だ。まるでカーニバルのように人々はテントでキャンプをしたり、チームもどこかのホテルにドライブするのを避けて、テントや小さなモーターホームに滞在したりする。ここに来るのは僕たちにとっても楽しみなんだ」

■エリオ・カストロネベス

「その通り。ミッド‐オハイオは驚くべき場所だ。なぜならハードコアなファンがいるというだけでなく、レースを楽しんでインディカーの我々を迎えることを楽しみにしてくれる」

■グラハム・レイホール

「ミッド‐オハイオは僕にとってホームレースだ。ドライバーにもマシンもキツいコースで、予選で前方に位置することが、非常に重要だ。僕は昨年それができず中段にいたが、前方まで巻き返すのはほぼ不可能だったよ。だから予選で良くやって前方に位置し、もし(他の車から)逃げることができれば素晴らしいことだ」

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. ポルシェ『911』がオフロード車に! 独ルーフが『ロデオ』量産モデルを初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る