BASFなど、LNGタンカー向けのバソテクト製ブランケットを開発…液面揺動を抑制

船舶 企業動向
バソテクト製ブランケット
バソテクト製ブランケット 全 1 枚 拡大写真

BASFと韓国のサムスン重工業は、BASFが開発したメラミン樹脂発泡品「Basotect(バソテクト)」を用いた、新しいスロッシング(液面揺動)防止のソリューションを開発したと発表した。

LNG(液化天然ガス)タンカーは現在、空載または満載の状態でしか航行することができない。どちらかの状態でなければ、液化天然ガスのスロッシングにより、最悪の場合転覆に至る危険があるためだという。

バソテクトは連続気泡構造のメラミン樹脂発泡品で、優れた吸音性能と断熱性能、さらに難燃性と幅広い耐薬品性を備えるほか、摂氏マイナス200度以下の超低温環境下でも柔軟性を保持できるという特徴を持っている。

今回、BASFとサムスン重工業が開発したスロッシング防止ブランケットは、バソテクトの立方体でつくられた、カーペットのようなブランケットで構成。各立方体は一辺が1mで、バソテクトのブロック2個でできている。2個のブロックの間に一種の浮きである浮揚性の物体が置かれているため、バソテクトの立方体は液化天然ガスを最大限吸収した状態でも80%以上沈むことはないという。

摂氏マイナス162度を保つ必要があるLNGタンク内部にバソテクト製ブランケットを設置することで、タンカー内での収まりを良くし、波動活動を抑制。LNGタンカーは積載レベルを自由に設定できるようになり、経済面および環境面での改善が可能となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る