【夏休み】JALお盆期間中の予約状況、国際線の予約率が9割

航空 企業動向

日本航空は、8月9日~18日までのお盆期間中の予約状況を発表した。

国内線は提供座席数が前年同期比2.0%増の144万9209席で、予約数は同5.7%増の96万1821人と順調。前年度より設定期間を拡大した先得・スーパー先得などの割引運賃が好評となっている。

予約率は前年度より2ポイントアップの66.4%だった。方面別では、沖縄方面、北海道方面の予約率が高くなっている。

ピークは下りが8月10日、上りが8月18日。

国際線は提供座席数が同6.1%増の29万5081席に対して予約数は同7.2%増の26万6166人と好調に推移している。予約率は前年同期を1ポイント高い90.2%と9割を超えている。

方面別では、近距離・長距離ともに好調で、渡航方面は分散傾向となっている。日本発のピークは8月10日、11日で、日本着のピークが8月17日、18日となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る