【プロ・モトクロス選手権】スチュアート、ロレッタでの少年時代を語る[動画]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ロレッタでの少年時代について語るスチュアート(動画キャプチャ)
ロレッタでの少年時代について語るスチュアート(動画キャプチャ) 全 6 枚 拡大写真

ルーカス・オイル・プロ・モトクロスは8月2日、先週末にスプリング・クリークで総合優勝を飾ったヨシムラ・スズキのジェームズ・スチュアートが、少年時代のレースについて語ったビデオを公開した。

ジェームズ・スチュアートがプロのレベルでスーパースターとなる以前、彼はアマチュアの少年レーサーで、マイク・アレッシと同じくロレッタ・リンでキャリア最大の11の勝利を獲得した。

「ロレッタは最も大きなレースで、ロレッタに来れば自分のライドがある。ロレッタは最大のレースで、とてもタフだ。レースで(他のライダーが)勝ち、自分が勝ち、チーム・グリーン(カワサキ)やヤマハ、スズキがいつも勝つ。だからそれは年に一度、皆が集まる1つの場所だ」

「そうだね、僕は多くのチャンピオンシップを誇りに思うが、よく覚えていない。だが僕が一番誇りに思うのは、おそらく自分の(ロレッタ)最後の走りだ。なぜならそれはプロに向かう最後のステップで、いつものようにレースを支配したからだ。バイクをミッチやファクトリー125から得て、自分がそこにいるのが最後だと知り、ホライゾン賞をもらった。次の段階に進む子供で、他の皆が自分に挑んでくる…それはスペシャルな瞬間だった。なぜなら僕は勝たねばならず、そして勝った。だからスペシャルだ」

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る