トヨタ マトリックス、11年の歴史に幕…北米向け カローラ のハッチバック

自動車 ビジネス 海外マーケット
トヨタ マトリックス 2011年モデル
トヨタ マトリックス 2011年モデル 全 9 枚 拡大写真

トヨタ自動車が2002年から、米国市場で販売してきた『マトリックス』。この北米向け『カローラ』のハッチバック仕様が、モデル廃止となることが分かった。

これは、トヨタの米国法人、米国トヨタ販売が明らかにしたもの。各車の2014年モデルの発表に際して、「マトリックスは廃止」とアナウンスしている。

初代マトリックスは、2002年にデビュー。GMと共同開発され、GM版はポンテアック『バイブ』を名乗った。このバイブは、日本にはトヨタ『ヴォルツ』として導入された過去がある(マトリックスではない)。

2007年10月には、2代目にモデルチェンジ。エンジンは直列4気筒ガソリン2機種。1.8リットルは、最大出力132ps、最大トルク17.7kgm。スポーツグレード「マトリックスS」用の2.4リットルは、最大出力158ps、最大トルク22.4kgmを引き出す。

トヨタブランドの米国ラインナップにおいて、マトリックスは『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)に次ぐ入門モデル。しかし、北米向けカローラのセダンが新型に移行するのを機に、マトリックスはモデルチェンジされず、廃止されることが決まった。

なお、米国トヨタ販売は現時点で、マトリックスの後継車を用意するかどうか、明らかにしていない。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  3. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
  4. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  5. 日産は輝いていた…! 1969年の名車8選 【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る