ペンゲラン深海石油ターミナル、来年Q2に稼働 第1期の進捗状況は65%

エマージング・マーケット 東南アジア

ジョホール州南東部ペンゲランで進められているペンゲラン独立深海石油ターミナル(PIDPT)プロジェクトの第1期工事の進捗状況がすでに65%に達しており、来年第2四半期にも運転を開始する見通しだ。

ジョホール州石油開発公社(JPDC)のモハメド・ヤジッド・ジャファー最高責任者が明らかにした。

深海石油ターミナルは、ダイアログ・グループ、ジョホール政府、オランダのヴォパック社のコンソーシアムによるプロジェクト。2期に分けて開発される。貯蔵能力は500万立方メートルとなる見込み。第1期工事には90億リンギが投資されている。第1期分の貯蔵能力は130立方メートルとなる。

ペンゲランでは、国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)が石油精製・石油化学コンビナート(RAPID)建設を行っているが、インフラ整備などに問題が生じており2017年末の運転開始が見込まれている。また台湾の国光石化科技もペンゲランの石油及び石油化学投資を検討している。実現すれば130億米ドルにのぼる見込み。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
  6. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  7. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  8. マツダ『ロードスター』1万8491台をリコール…最悪の場合、火災のおそれ
  9. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  10. 土屋圭市監修、ヒョンデ『アイオニック5 N』に高性能パーツ「DK Edition」発売…車両本体プラス330万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る