名ラリーカーの1/43モデルが毎号付属…デアゴスティーニ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
デアゴスティーニ・ラリーカーコレクション
デアゴスティーニ・ラリーカーコレクション 全 11 枚 拡大写真
デアゴスティーニ・ジャパンは、毎号歴代の名ラリーカーのダイキャストモデル(1/43スケール)と、ラリーの情報を網羅したマガジンがセットになったシリーズ、隔週刊「ラリーカーコレクション」を9月3日より発売する。

同シリーズでは、ラリーの歴史を彩ってきたマシンの1/43ダイキャストモデルが毎号1つ付属。スバル『インプレッサ WRC(2003)』、ランチア『ストラトスHF(1977)』、三菱『ランサーエボリューション VI(1999)』など、記憶に残る歴代ラリーカーの魅力をリアルモデルと、ビジュアル満載のマガジンで臨場感たっぷりに楽しむことができる。

付属モデル(IXO製)のボディは重量感あるダイキャスト製で、ミラーやロゴなど小さなパーツに至るまでディテールを忠実に再現。また、ステアリング、座席、ロールケージなどコックピット内の細部に至るまで可能な限り再現することで、ミニカーとしての造形美を楽しむことができる。

マガジンでは毎号のコレクションモデルのマシンを取り上げるとともに、特定のレースにスポットを当て、ラリーカーだけでなくドライバーやナビゲーターについても詳しく解説する。

また、マシンに関する最新技術や技術革新、チームの戦略やその準備など、レースの舞台裏や、ラリーの歴史などを貴重な資料や、写真、イラストで毎号テーマを変えて紹介する。

創刊号では、2003年にペター・ソルベルグがスバル3人目の世界チャンピオンとなった伝説のマシン、スバル『インプレッサWRC(2003)』が付属する。創刊号は特別価格990円、2号以降は通常価格2190円。全120号の予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る