ピアッジオジャパン、今後も販売ネットワーク強化と新規モデル導入に注力

モーターサイクル 新型車
ベスパ 946 発表会
ベスパ 946 発表会 全 6 枚 拡大写真

ピアッジオグループジャパンは6日、都内でプレミアムスクーター『ベスパ946』を発表し、事業展開の方針についても言及した。

2010年まで『アプリリア』のみを取り扱ってきた同社は、昨年『モトグッチ』と『ベスパ』のインポーター権を移管し、現在は『ピアッジオ』を含めた4ブランドの輸入販売を行っている。

代表取締役の新井文雄氏は「今年からやっと日本でも受け入れられるモデルが充実し始めたと思う。ブランドが増えたことにより、専売店のネットワークを強化し、アフターセールスやパーツの供給体制も整えることが重要になる。これまではどのモデルがどこの販売店で手に入るか曖昧な部分があったので、専売店の明示、コーナー店拡大に尽力していく」と話した。
実際にパーツの値段を従来より20%ほど下げ、アパレルグッズの展開も予定しているという。

一方、『ジレラ』『デルビ』のインポーター・ディストリビューターを務める成川商会は本社の契約が2013年末で満了となるが「来年以降について具体的な話は出ていない」とした。

更に今後のモデル導入に関しては「レースマシンのスピリットを手軽に体験できる『RS4 50』(アプリリア)や、ABSを標準装備した『1200 SPORT 4V ABS』(モトグッチ)など多様なモデルを取り揃えている。また、『ベスパ946』は国内の交通事情に適した125cc 3バルブエンジンを搭載したスクーター。市場に合わせた幅広いラインナップの提供を継続する」と述べた。

また、「今まではマニアの方の需要に応えるという状況だったが、我々がやろうとしているのは、一般の方にも安心して乗っていただけるような環境を確立すること。ファッション性や乗り味の楽しさなど、国産車とは異なるイタリアブランドの魅力を堪能してほしい」と語った。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る