トヨタ タンドラ の2014年型、米国テキサス工場で生産開始

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ タンドラの2014年モデル
トヨタ タンドラの2014年モデル 全 7 枚 拡大写真

トヨタ自動車は8月1日、米国テキサス工場において、『タンドラ』の2014年モデルの生産を開始したと発表した。

タンドラは、トヨタの北米専用フルサイズピックアップトラック。フォードモーターの『F-150』、GMのシボレー『シルバラード』、クライスラーグループの『ラム』などと競合する。現行タンドラは2006年、シカゴモーターショーでデビュー。それから7年を経た2013年2月、同じくシカゴモーターショーで、初の大幅改良モデルが初公開された。

外観は、従来よりも力強いデザインに進化。これはトヨタの米国カリフォルニア州のデザイン部門、Caltyによるもので、一新されたフロントマスクが特徴。ボンネットとグリルは一体デザインとなり、メッキ部分を強調。バンパーも3分割の新形状。

インテリアも、一新。ダッシュボードは操作性を引き上げた新デザインとし、シートも新設計して快適性を向上。室内各部のクオリティも引き上げた。メカニズム面では、サスペンションのチューニングを見直し、乗り心地を改善。

今回トヨタは、2014年型タンドラの生産を、米国テキサス州サンアントニオのTMMTX(トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・テキサス)で開始。同工場では小型ピックアップトラックの『タコマ』も組み立てており、年産能力は20万台。2800名以上を雇用している。

2014年モデルのタンドラは、全米で9月に発売される予定。この9月には、テキサス工場は累計生産100万台に到達する見込み。10月には、工場完成から10周年の節目を迎える。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る