ピーチ、10機目の機体をエアバスから受領…愛称は「WING of TOHOKU」

航空 企業動向
グランプリに選ばれた竹田和奏さん、ドイツのエアバスに招待された
グランプリに選ばれた竹田和奏さん、ドイツのエアバスに招待された 全 1 枚 拡大写真

ピーチ・アビエーションは、同社10番目となる機材をエアバスから受領し、愛称を「WING of TOHOKU」に決定したと発表した。

愛称は、同社が4月12日に大阪(関西)~仙台線就航を記念して東北地方の小・中学生を対象に募集した。応募要件を満たした60件の中から、同社の従業員が選考した結果、「WING of TOHOKU」に決定した。

同社ではグランプリ作品を応募した福島市に住む竹田和奏さんとその家族をドイツ・ハンブルグのエアバスに招いて愛称を発表した。

ピーチの井上慎一社長は「私たちの飛行機に『WING of TOHOKU』が加わり、東北・仙台、関西とアジアの国々がより強く結ばれることで、これまで以上に多くの人が東北を訪れ、それが復興支援につながることを願っている」とコメント。

今回選ばれた愛称は10号機の機首付近に記され、国内・国際線を運航する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る