ゼンリンDC、東南アジア向けナビアプリ「It’s NAV Southeast Asia」をリリース

自動車 ビジネス 企業動向
ナビのイメージ(横位置)
ナビのイメージ(横位置) 全 2 枚 拡大写真
ゼンリンデータコムは8月8日、東南アジアで利用可能な、Android OS搭載スマートフォン向けナビゲーションアプリ「It's NAV Southeast Asia」をリリースした。

第一弾としてインドネシア単国でのリリース後、2014年1月に東南アジア各国で利用可能なバージョンにアップデートを予定している。ゼンリンデータコムの海外向けナビゲーションブランド、「It's NAV」におけるインドに続くエリア展開となる。

このアプリの特徴は地図データを端末にダウンロードし、インターネット接続をしなくても高性能なナビゲーションを可能にする。また、スムーズな地図動作と3D建物表示を採用し、直感的にも分かりやすいナビゲーションを実現していると、ゼンリンデータコムでは説明している。その他、英語/インドネシア語の表示切替、英語/インドネシア語のナビゲーション音声切替が可能となっている。

ソーシャル連携としては、検索した目的地情報、ナビゲーションでの走行中のポイントをFacebookを利用してシェアすることもできる。

2013年8月8日(木)よりGoogle Playよりダウンロード可能で、価格はUS$ 30.99(約3,100円)になる。対応OSは、Android 2.3.3 以上。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る