【NASCARスプリントカップ 第22戦】エドワーズとトゥルエクス・Jr、プラクティスで記録を更新

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
カール・エドワーズ
カール・エドワーズ 全 6 枚 拡大写真
NASCARは8月9日、ワトキンス・グレン・インターナショナルで行われた2度のプラクティスで、マーティン・トゥルエクス・Jrが第1プラクティスでコース記録を破り、さらにカール・エドワーズが第2プラクティスでトゥルエクス・Jrの記録を更新したことを発表した。

エドワーズのプラクティスタイムは、昨年8月にパブロ・モントーヤが記録した69.438秒(127.020マイル/時)を破る68.777秒(128.241マイル/時)だった。

マイケル・マクドウェルが69.284(127.302マイル/時)のベストラップで2位となり、No.15の「ダック・ダイナスティ」トヨタを運転するクリント・ボウヤーが127.232マイル/時のベストスピードで3位となった。モントーヤは第1プラクティスでのトップ5のパフォーマンスを繰り返して4位となり、ブラッド・ケセロウスキーが5位となった。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  3. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
  4. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  5. ルノー『ルーテシア』改良新型、燃費25.4km/L…エスプリ・アルピーヌ設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る