【NASCARスプリントカップ 第22戦】トヨタのカイル・ブッシュ、事故を回避し優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
カイル・ブッシュ
カイル・ブッシュ 全 6 枚 拡大写真
NASCARは、ワトキンス・グレン・インターナショナルで行われたチーズ‐イット355のレースで、トヨタのカイル・ブッシュが事故を避け優勝したことを発表した。

ポールからスタートしたマルコス・アンブロスは第61ラップまで51ラップをリードする強さを見せつけたが、ピット中に出たコーションの為に第64ラップのリスタートで12番手にまで退き、後方からの巻き返しを図るが、第85ラップで他車と接触してリタイアとなってしまった。

「何が後ろで起こっているか心配しないように心掛けた結果で、何が起こっても僕達は対処しただろう。僕達は最後の数ラップで本当にハードに走ったが、ブラッド(ケセロウスキー)から逃げることはできなかった。僕の車は思ったようにコーナーを抜けることができなかった。フロントタイヤが路面に噛み付かず、彼に追いつかれたが、ブレーキングゾーンとコーナーの出口では強かったので、彼から逃げ切ることができた」とブッシュは語った。


チーズ‐イット355の結果

1. カイル・ブッシュ(トヨタ)
2. ブラッド・ケセロウスキー(フォード)
3. マーティン・トゥルエクス・Jr(トヨタ)
4. カール・エドワーズ(フォード)
5. パブロ・モントーヤ(シボレー)
6. クリント・ボウヤー(トヨタ)
7. ジョエイ・ロガーノ(フォード)
8. ジミー・ジョンソン(シボレー)
9. カート・ブッシュ(シボレー)
10. A.J.アルメンディンガー(トヨタ)
11. ジェイミー・マクマーレイ(シボレー)
12. ケーシー・メアーズ(フォード)
13. ケビン・ハーヴィック(シボレー)
14. ライアン・ニューマン(シボレー)
15. マックス・パピス(シボレー)
16. グレッグ・ビッフル(フォード)
17. ポール・メナード(シボレー)
18. リッキー・ステンハウス・Jr(フォード)
19. ダニー・ハムリン(トヨタ)
20. ダニカ・パトリック(シボレー)
21. デビッド・レーガン(フォード)
22. ボリス・セイド(フォード)
23. マット・ケンゼス(トヨタ)
24. オーウェン・ケリー(シボレー)
25. デビッド・ギリランド(フォード)
26. ジェフ・バートン(シボレー)
27. デイブ・ブラニー(シボレー)
28. ランドン・カシル(シボレー)
29. アレックス・ケネディ(トヨタ)
30. デール・アーンハート・Jr(シボレー)

以下合計43台

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る