【まとめ】Aセグ実用車の鑑も3代目へ…フィアット パンダ

自動車 ニューモデル 新型車
フィアット・パンダ
フィアット・パンダ 全 12 枚 拡大写真
フィアットのボトムレンジを受け持つ『パンダ』。1980年にデビューした初代は、ジョルジェット・ジウジアーロによる設計・デザインで、実用車の鑑とも言うべき実用性とパッケージにより高い評価を受けた。

その後もAセグメントのベストセラーとして23年の長きにわたってフィアットの屋台骨を支え続けてきた。

2003年に登場した2代目を経て、2011年のフランクフルトショーで、3代目がデビュー。優れた実用性に加えて、イタリアン・コンパクトならではの内外装の遊び心と快活な走りを併せ持つキャラクターは健在で、フィアット『500』とともに欧州のAセグ市場で大いに存在感を発揮してしている。日本では2013年の6月にデビューを果たした。


◆イタリアのアシ車として愛されること30余年

【写真蔵】初代フィアット・パンダ…前期型

【写真蔵】初代フィアット・パンダ…後期型

フィアット、パンダの30周年をひっそりとお祝い


◆2011年のフランクフルトショーで3代目デビュー

フィアット パンダ 新型デビューへ

フィアット パンダ 新型…欧州CO2チャンピオンの意地

フィアット パンダ 詳細画像…3代目


◆4×4や商用バンなどラインナップも拡充

フィアット パンダに商用バン、8850ユーロから

フィアット パンダ 新型に 4×4…クラス唯一の本格4WD

フィアット パンダの本格SUVモデルが登場[詳細画像]

1月のフィアットグループ欧州販売、パンダと500効果でAセグメント首位


◆パンダベースのモンスターマシンが動画で話題に

フィアット パンダのモンスターマシン、正体が明らかに

フィアット パンダ4x4 冬のモンスターに[動画]


◆日本導入は2013年にずれ込む

フィアットジャパン社長、2012年の日本販売は1万台超に---パンダ 導入

新型フィアット パンダ、6月1日より発売…ツインエア搭載

“スクワークル”を多用したエクステリア[写真蔵]

人間工学に基づいてデザインされたインテリア[写真蔵]


◆走りの楽しさでジャーナリストからも高評価

劇的によくなった乗り心地…島崎七生人

パワートレインの進化速度はなかなかのもの…竹岡圭

街乗りがポジティブで攻めの姿勢になりそう…岩貞るみこ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る