中国・瀋陽に路面電車開業…総延長60kmのLRTネットワーク

鉄道 企業動向
中国・瀋陽に開業したLRTの車両。写真は試運転時の様子。
中国・瀋陽に開業したLRTの車両。写真は試運転時の様子。 全 1 枚 拡大写真

中国・遼寧省の瀋陽市に8月15日、軽量軌道交通(LRT)が新たに開業した。市と合弁で運行を行うフランスの公共交通オペレーター・トランスデヴ社が発表した。

日本の国体に相当する全国運動会が同市で8月31日から開催されるのを前に開業した。今回開業したのは1号線18.7km、2号線15km、5号線21.1km。3号線15.1kmも近く開業の予定となっている。4路線開業後は、1日に15万人以上の利用が見込まれている。

鉄道業界誌レールウェイ・ガゼット誌オンライン版によると、車両は全長34.4m、定員360人の100%低床車と、全長28.8m、定員300人の70%低床車の2タイプ計30編成が導入され、どちらも中国北車グループの長春軌道客車製。駆動装置にはドイツ・フォイト社の製品を使用し、搭載された蓄電装置(スーパーキャパシタ)により架線のない区間でも700mの自走が可能という。

運行はトランスデヴと、パリ交通公団(RATP)グループで世界各国の公共交通運営を行うRATP Devが瀋陽市と3年間の契約を結んでいる。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る