自動車関連の研究発表も多数、テクノ・フェア名大…9月6日

自動車 ビジネス 企業動向
テクノ・フェア名大2013
テクノ・フェア名大2013 全 4 枚 拡大写真

 名古屋大学工学研究科は、研究成果を公開するイベント「テクノ・フェア名大2013」を9月6日、名古屋大学豊田講堂(名古屋市千種区)で開催する。入場無料。

 テクノ・フェア名大では、大学にある技術シーズ(種)の展示、研究室公開や講演会などを通じ、大学の研究成果を広く公開。新規産業の創出や既存産業の技術の高度化を推進する機会を設け、より一層の「産学官連携」を目指していくことを目的として、1999年から開催しており、毎回多くの企業の研究開発担当者などが来場するという。

 今年度も会場では、数多くの研究シーズ・研究成果を展示。また、基調講演「熱から電気を生み出す夢の人工結晶-“熱電変換材料”」(河本邦仁教授)、「ナノカーボンが拓く科学と工学」(齋藤弥八教授)を実施するほか、普段は見ることのできない研究室の見学なども行う。

 さらに会場には「技術相談・共同研究等受付コーナー」を設置。パネル展示やパンフレットを配布して、産学連携の取り組みを紹介するとともに技術相談に対応する。

テクノ・フェア名大2013
日時:9月6日(金)10:00~17:00
会場:名古屋大学豊田講堂(名古屋市千種区)
入場料:無料
事前申込み:不要(研究室見学を除く)

テクノ・フェア名大9/6、研究成果公開や研究室見学

《水野 こずえ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る