トヨタカンボジア、ショールームに中古車導入

自動車 ビジネス 海外マーケット
RX330(トヨタ・ハリアー)
RX330(トヨタ・ハリアー) 全 1 枚 拡大写真

トヨタカンボジアはショールーム内に中古車を加える計画を発表した。より安価な車を買いたいと言う消費者の願いと、不正な販売業者に対処するためである。

カンボジア国内最大の自動車販売業者であるトヨタカンボジア。支店長を務めるKong Nuon氏によると、毎年車の需要が増え続けており、中古車の販売が市場の93%を占めているという。一方で十分なメンテナンスのされていない中古車の輸入について注意を促している。

「私達が取り扱う中古車は全て我が社で売られたものですから、過去にどのように使われていたのか分かりますし、適切な品質でチェックを行ってあります。」とNuon氏は述べる。

ショールームでは既に2005年製のレクサス RX330が3万9500ドル、2004年製のレクサス RX330が3万6000ドルで販売された。

カンボジアでは未だ公共交通機関が不足していること、経済成長に伴い中間層が増加していることから年々車の需要が増えている。しかし車の輸入規制が緩いため不正な中古車取り扱い業者が増えているのも現状だ。

カンボジアのメルセデスベンツとフォルクスワーゲンの代理店責任者を務めるPily Wong氏は「カンボジアは環境汚染に対する規制も緩く、安全基準も未だ低いままです。実際に運転しているドライバーの皆さんも自分の車両が危険にさらされているという意識の無いまま運転してしまっている状況です。」と述べる。

今回のトヨタの試みは、カンボジアの消費者の間で安全基準への意識が芽吹く第1歩となるのかもしれない。

《黒間 雅人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る