JR東日本、両毛線電化45周年を記念して総合訓練センターでイベント…10月5日

鉄道 エンタメ・イベント
両毛線電化45周年の記念イベント「鉄道わくわく体験 in 桐生」の案内。10月5日に開催される。
両毛線電化45周年の記念イベント「鉄道わくわく体験 in 桐生」の案内。10月5日に開催される。 全 2 枚 拡大写真
JR東日本高崎支社は、両毛線の電化から今年で45周年となるのを記念し、10月5日に群馬県桐生市の総合訓練センターで「鉄道わくわく体験 in 桐生」を開催する。

時間は10~15時。小学生を対象とした運転士シミュレーターやトロッコ乗車体験のほか、レールの溶接と切断の実演、高所作業車への乗車、ミニSL乗車、両毛線の歴史に関するパネル展示などが行われる。

また、特別体験イベントとして、桐生駅から会場となる車両基地までの「入区車両乗車体験」も行われる。こちらは往復ハガキによる事前応募が必要で、締切は9月10日(当日消印有効)。応募多数の場合は抽選となる。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る