Kobo社、NVIDIA Tegra搭載の「Kobo Arc 10HD」など新4機種を発表

自動車 ビジネス 企業動向
「Kobo Arc 10HD」「Kobo Arc 7HD」「Kobo Arc 7」
「Kobo Arc 10HD」「Kobo Arc 7HD」「Kobo Arc 7」 全 2 枚 拡大写真

 楽天の子会社であるカナダKobo社は28日、新しい電子ブックリーダーとなる「Kobo Arc 10HD」「Kobo Arc 7HD」「Kobo Arc 7」の3つのタブレット、E Ink電子ブックリーダー「Kobo Aura 6”」の4機種を発表した。

 「Kobo Arc 10HD」および「Kobo Arc 7HD」は、Android 4.2.2 Jelly Bean対応のタブレット。「Reading Life」機能によって、電子ブック、雑誌、映画、音楽、ゲームを含むウェブ上のさまざまなマルチメディアコンテンツを整理可能。新たに提供される「Reading Mode(リーディングモード)」では、快適な読書を妨げるメールやアプリ、ソーシャルメディアからの「通知」やポップアップを非通知にできる。さらに、画面の明暗の設定を最適化し、タブレットのバッテリー寿命を時間単位から日数単位へと向上させるという。

 「KOBO ARC 10HD」は、NVIDIA Tegra 4 1.8GHzクアッドコアプロセッサと2GBのRAMを搭載。画面解像度は2560x1600で、最高1080pのビデオ再生が可能。130万画素の前面HDカメラ、デュアルステレオスピーカー、WiFi 802.11、Bluetooth 4.0、WiFiメディアストリーミングのためのMiracast接続サポートを搭載。「Reading Mode(リーディングモード)」では、バッテリー寿命が9.5時間から10日以上に向上する。発売日は10月16日で価格は399.99ドル。

 「Kobo Arc 7HD」は、NVIDIA Tegra 3 1.7GHzクアッドコアプロセッサと1GBのRAMを搭載。画面解像度は1920x1200で、最高1080pのビデオ再生が可能。130万画素の前面HDカメラを搭載する。「Kobo Arc 7」はMTK 8125 1.2GHzクアッドコアプロセッサ、1GBのRAMを搭載。画面解像度は1024x600となる。発売日は10月16日でKobo Arc 7HDの価格が199.99ドル(容量16GB)、249.99ドル(容量32GB)、Kobo Arc 7が149.99ドル(容量8GB)。

 「Kobo Aura 6”」は、フロントライト技術「ComfortLight」、212dpiの「Pearlディスプレイ」により、昼夜でも鮮明な画面が特長。FLePubおよびPDF対応コンテンツにおいては、ピンチズーム機能を備え、低フラッシュスクリーン上で、コンテンツの二重表示やページ更新によるリフレッシュ(残像)をほぼ解消しているという。発売日は9月16日で販売価格は149.99ドル。現在海外サイトでは予約受付を開始している。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る