【トヨタ SAI 改良新型】加藤主査、かっ飛んだデザインに

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ SAI
トヨタ SAI 全 13 枚 拡大写真

トヨタ自動車は8月29日に高級ハイブリッドセダン『SAI』を大幅に改良して発売した。2009年に発売して以来のマイナーチェンジだが、燃費性能などの向上とともに内外装を全面刷新した。

旧モデルは、余りにもおとなしくまとまっていた感があり、開発責任者の加藤亨・製品企画本部主査は「デザイナーには、思い切ってかっ飛べと指示した」という。加藤主査は旧モデルについて「左脳で理詰めに考えたシンプルで、ある意味ストイックなデザイン」だったと語る。

だが、主な顧客ターゲットとしてきた60歳代の団塊の世代は「われわれが考えたより、素直にかっこいいモノを求められるということだった」と、すれ違いもあったことを率直に認めた。

そこで、今回の改良では大転換して「かっ飛んだ」デザインに舵を切ることに。加藤主査は「誤解を恐れずに言うと、男がモノを買う時は(その商品を保有することで)モテたいという願望が潜んでいる」との自説を展開。新型SAIは、モテたい男に十分に受け入れられると自信をもっているようだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る