【フランクフルトモーターショー13】ダチアのSUV、ダスター…初の大幅改良

自動車 ニューモデル 新型車

フランスの自動車大手、ルノー傘下のダチアブランドは8月28日、『ダスター』の大幅改良モデルの概要を明らかにした。実車は9月、ドイツで開催されるフランクフルトモーターショー13で初公開される。

ダスターはダチアブランドの6番目の車種として、2009年12月にデビュー。ダチアとしては初のSUV。欧州だけでなく、ロシアや南米など世界市場へ投入。ダチアブランドの持ち味である低価格が追求された。

今回、発表されたのは、デビューから約4年を経て、初の大幅改良が施されたモデル。外観はフロントグリル、バンパー、ヘッドライトのデザインを一新。グリルはクロームメッキを強調したもの。ヘッドライトには、LEDデイタイムランニングライトが組み込まれる。

搭載エンジンなど、メカニズム面に関するアナウンスは、現時点ではない。従来モデルは、ガソリンは1.6リットル直列4気筒(最大出力110ps)。ディーゼルのdCiユニットは、85psと100ps仕様を設定する。85ps仕様の2WD車は、CO2排出量140g/km以下という環境性能を実現していた。

ダチアのデザインを統括するデビッド・デュランド氏は、「ダスターの4WD車という特徴を強化した。従来よりも力強いキャラクターを得た」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 水素、バッテリー、サーキュラーエコノミー、最新のエネルギー技術が一堂に~第24回 スマートエネルギーWEEK【秋】~ 9月17日開幕PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る