香港地下鉄MTR、片道乗車券をICカード化へ

鉄道 企業動向
片道乗車券のICカード化を発表した香港MTR。写真は発表時の様子。
片道乗車券のICカード化を発表した香港MTR。写真は発表時の様子。 全 2 枚 拡大写真

香港で地下鉄や郊外鉄道などを運営するMTR(香港鉄路)は8月28日、現在は磁気ストライプ入りの券で発行されている片道乗車券(単程車票)を、10月から非接触ICカードに順次切り替えると発表した。

香港ではMTRやバスなど交通機関での運賃支払いのほか、電子マネーとしても使える非接触ICカード「オクトパスカード」が広く普及しており、MTRの単程車票利用者は全体の5%以下という。磁気券からICカードへの切り替えは順次行われ、2014年上半期の完全移行を見込んでいる。

同社はICカード化により、信頼性や耐久性が向上するほか柔軟な運賃設定が可能になるとしており、切り替え後には新たな割引システムも導入する予定という。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る