オーストラリアNSW州、ペトロール値引き広告規制

エマージング・マーケット オセアニア

レシートで客引き寄せる戦術に

 スーパー・マーケットで一定額以上の買い物をするとレシートに「ペトロール割引券」が印刷される。これを持ってスーパー・マーケット系列のサービス・ステーションで給油すると1リットルにつき一定額の値引きがある。これ自体が市場競争を阻害するとの批判がある。さらにもう一つの批判は、安い価格を表示した看板に釣られて給油すると、「安い価格はスーパー・マーケットの割引価格」と言われて客がだまされた気分になること。

 NSW州政府は、サービス・ステーションが、「割引後価格」だけを表示することを禁じる措置を発表した。正規価格を表示していない違反者には罰金が科せられる。アンソニー・ロバーツ公正取引担当大臣は、「ウールワースとコールズは、割引価格を宣伝することができるが、掲示するのは正規価格でなければならない。違反者は企業には最高$110,000の罰金、個人には最高$22,000の罰金が科せられる。公正取引庁の検査官が回り、ドライバーが公正な取引をできるよう監視する。余りにも長くこの市場では公明正大な商習慣が無視されてきた。大手企業がレシートその他を使ってドライバーを釣ってきた」との声明を発表した。

 サービス・ステーションは、過去6か月、もっとも売れ行きの良かった燃料の価格表示を義務づけられる。ロバーツ大臣は、「問題は、通常掲示されているE10の価格とめったに掲示されないプレミアム燃料価格に大きな開きがあることで、プレミアム燃料専用自動車のドライバーはステーションに入ってポンプを見るまで価格が分からないことが多く、結局あきらめてその価格で給油することになる」と述べており、ドライバーがサービス・ステーションに入る前に自分の買おうとする燃料の価格が明らかにされていなければならないという基本的な線を明らかにしている。(NP)

NSW、ペトロール値引き広告規制

《 Nichigo Press 》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 11/28【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  7. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  8. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  9. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  10. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る