国交省、局所的な雨量をリアルタイムで観測する「XRAIN」の配信エリアを拡大

自動車 社会 行政
国土交通省、XバンドMPレーダーの配信エリアを拡大
国土交通省、XバンドMPレーダーの配信エリアを拡大 全 1 枚 拡大写真

国土交通省は、局所的な雨量について、リアルタイム観測が可能なXRAIN(XバンドMPレーダネットワーク)の配信エリアを札幌周辺地域、岩手・宮城地域、福島地域、関東地域に拡大すると発表した。

札幌周辺地域、岩手・宮城地域、福島地域、関東地域で新たに8基のXバンドMPレーダの運用を開始し、9月5日14時ごろから降雨観測情報の配信エリアを拡大する。

札幌周辺は従来、観測範囲外だったが、北広島局の配信開始により、北海道札幌周辺が新たに観測範囲となる。

岩手・宮城地域の観測範囲は従来「栗駒山周辺地域」として、2基(一関局、一迫局)で観測していたが、新たに涌谷局、岩沼局、伊達局の配信開始により、観測範囲を岩手県、宮城県、山形県、福島県などに拡大するとともに、複数基で観測される範囲の観測精度が向上する。

福島地域は従来、観測範囲外だったが、新たに伊達局、田村局の配信開始により、福島県、宮城県、山形県、栃木県、茨城県の一部が新たに観測範囲となる。

関東地域は従来、関東局、新横浜局で観測を行っていたが、新らに氏家局、八斗島局、船橋局の配信開始により、観測範囲が千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県などに拡大するとともに、複数基で観測される範囲の観測精度が向上する。

また、現在、2014年度中の配信開始を目標に、九州熊本地域に2基、北海道札幌周辺地域に1基の整備を進めており、今後も観測体制を強化する。

国交省では、XRAINによるリアルタイムで入手できる詳細な雨量情報を活用し、適切な河川管理や迅速な防災活動に役立てるとともに、洪水・浸水予測の高精度化を進めている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る