ジャガー XJ が溶ける怪事件発生、原因は高層ビルのデザイン

自動車 社会 社会
ジャガーXJ
ジャガーXJ 全 2 枚 拡大写真

英国の首都、ロンドン中心部で建設が進む高層ビル。この高層ビルからの太陽光の反射で、自動車の車体の一部が溶けるという事件が発生した。

これは9月2日、英国BBC放送が伝えたもの。この高層ビルの近くの路上に駐車していたジャガー『XJ』が、ビルからの太陽光の反射により、車体の一部を溶かしたという。

このビルは、ロンドンの通称、「WALKIE TALKIE」と呼ばれる高層ビル。ビルの壁のほぼ全面がガラスで覆われており、高層階に向かって膨らむような独特のデザインになっているため、日中の時間帯によっては、地面に強烈な反射光が降り注ぐ。

そして、付近の道路に駐車していたMartin Lindsay氏が所有するジャガーXJが、このビルからの太陽光の反射の被害に遭った。同メディアによると、同氏がランチ時の2時間、現場に駐車して戻ると、ジャガーXJのドアミラーやCピラーなどが溶けて、変形していたという。

同様の被害が付近では発生していたこともあり、同氏は「原因はビルからの太陽光の反射以外にあり得ない」と主張。ビルの建設会社は同氏に謝罪し、修理代として946ポンド(約15万円)を支払うことで合意したとのこと。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る