日産GT-R NISMO、開発テストをスクープ…独ニュルブルクリンク

モータースポーツ/エンタメ 出版物
日産 GT-R
日産 GT-R 全 2 枚 拡大写真

日産自動車が、2014年の発売を予定している『GT-R NISMO』。この日産『GT-R』の高性能モデルの開発テストの様子が、海外の自動車メディアによってスクープされた。

画像:日産GT-R

これは9月3日、オーストラリアの自動車メディア、『Auto Guide.com』が伝えたもの。同メディアの契約カメラマンが、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースで開発テスト中のGT-R NISMOの撮影に成功。その写真を読者に公開している。

GT-R NISMOは、『ジューク』や『フェアレディZ』などに続いて、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ、NISMO)のノウハウを生かして開発される高性能プレミアムスポーツバージョン。

今回、同メディアで取り上げられたGT-R NISMOは、GT-Rの開発の聖地、ニュルブルクリンクで捕捉。車体には厳重な擬装が施されているが、大型リアウイングなどの特徴的装備が見て取れる。

気になるGT-R NISMOのパフォーマンスはどうなのか。同メディアは、「最大出力は600psレベル。0-100km/h加速は2秒。11月の東京モーターショー13で正式発表されるだろう」とレポートしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る