【IFA 2013】東芝、Windows 8.1搭載の8型タブレット「Encore」……最新Atom搭載か

自動車 テクノロジー ネット
Windows 8.1搭載の東芝製8型タブレット「Encore」
Windows 8.1搭載の東芝製8型タブレット「Encore」 全 2 枚 拡大写真
 東芝は、OSにWindows 8.1を採用した8型タブレット「Encore」を発表した。ドイツ・ベルリンで開催中の「IFA 2013」で公開した。未発表の最新Atomプロセッサを搭載している。

 厚さ10.68mm、重量が450gとWindowsタブレットしてはスリム&軽量なのが特長。ディスプレイは5点マルチタッチ対応の8型(1,280×800ピクセル)液晶、OSはWindows 8.1、プロセッサにはIntel Atomを搭載する。このAtomは詳細は明らかになっていないが、Bay Trail-T(開発コード名)だと想定される。メモリは2GB、ストレージは32GBと64GBが用意される。カメラは前面が200万画素、背面が800万画素。

 スタンバイ状態でも最新情報や主要データ(新着メールなど)の同期を行うConnected Standby「InstantGo」を搭載。インタフェースはMicro USB 2.0、Micro HDMI、microSDスロット(最大64GB)など。ワイヤレスはIEEE 802.11a/b/g/nで、ジャイロ、加速度、GPSなどのセンサーを装備する。本体サイズは幅213mm×高さ135.9mm×奥行10.68mm、重量は450g。発売は米国で11月を予定、希望小売価格は329.99ドル(32GBモデル)。

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る