【NASCAR】ボウヤー、事件について謝罪するも故意とは認めず

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
問題となったボウヤーのスピン
問題となったボウヤーのスピン 全 3 枚 拡大写真

リッチモンドのレース終盤にスピンを起こしたクリント・ボウヤーがNASCARから減点のペナルティを受けたことに関し、事件の引き金となったスピンを起こしたことについて謝罪するも、故意ではなかったと主張している。

ESPNの「スポーツセンター」によるインタビューで、ボウヤーはファンを懐疑的にする事件を起こしたことについて謝罪したが、スピンが故意のものであったかどうかという質問には、「それはとても速く起こったので、僕は(チームメイトの)トゥルエクスが、ポストシーズンに出場可能かどうかも知らなかった」と主張した。

このボウヤーのスピンが起こる直前、クルーチーフが無線で彼に「腕の痒み」について言及し、NASCARはそれがスピンを起こす為のパスワードであったとしているが、ボウヤーの所属するMWRは、会話に不自然な点が無い事を主張している。

いずれにせよボウヤーは裁定を受け入れ、この事件を忘れてチェイスのレースに公正に挑むとしており、彼は9日の夜に、マーティン・トゥルエクス・Jrの代わりに出場が決まったライアン・ニューマンに個人的に電話をして謝罪した事実を認めた。

ニューマンはボウヤーから謝罪を受けたことにショックを受けたらしいが、同時に彼のジェスチャーと努力に感謝していると語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る