マレーシアの鉄道開発、20年までに1600億リンギを追加投資

エマージング・マーケット 東南アジア

ナジブ・ラザク首相は9月10日に開幕した「レイル・ビジネス・アジア2013」において、2020年までの鉄道開発など関連のプロジェクトに追加で1600億リンギを調達すると明らかにした。ニュー・ストレーツ・タイムズなどが報じた。

ナジブ首相によると、政府は1990年からこれまで鉄道開発に500億リンギ以上を投資した。これまで鉄道は不便で、トラックなどに比較すると柔軟性がないため鉄道産業はひっ迫していた。過去数年に渡り、効率化を図ることで復活したという。

ナジブ首相は、マレーシアを含めたアジアにおいて、鉄道網が拡大しているとコメント。今後の鉄道産業はコストを抑え、安全性や確実性の改善が必要だとの見解を示した。首都圏における大量高速輸送(MRT)プロジェクトでは、これまで13万人の雇用を見込んでおり、より多くの技術者が必要との見解を示した。研究・開発(R&D)、信号システムの製造、線路や施設、その他のインフラ整備の建設で特に人材が必要だと述べた。建設業開発局(CIDB)の訓練施設では人材育成の加速が見込まれており、公共陸運委員会(SPAD)やマレー鉄道(KTMB)でも人材育成のための取り組みを行っていると明らかにした。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
  6. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  7. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  8. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  9. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  10. フィアット『ファストバック』がラインオフ、ステランティスのブラジル工場が生産1800万台達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る