【R-M ベストペインターコンテスト】本番さながらのリハーサルで最終調整…世界大会来月に迫る

自動車 ビジネス 企業動向
R-M ベストペインターコンテスト13 リハーサル
R-M ベストペインターコンテスト13 リハーサル 全 18 枚 拡大写真

車両ボディ塗装技術の世界一を決定する「国際 R-M ベストペインターコンテスト 2013」。世界各国から集まったペインターがBASF社製の水性塗料を用い、凌ぎを削る。

出場を来月に控え、この度日本代表の菅原健二選手(新和自動車)がリハーサルを行った。場所は横浜市にあるBASFの新羽リフィニッシュコンピテンスセンター。

二日間の日程のうち、一日目はこれまでトレーニングしてきた作業の内容を、BASFジャパンコーディングス事業部の門傳真木人氏と共に一から確認。二日目は独BASF本社からR-Mの使用方法を指導するグローバルヘッドトレーナーが訪れ、菅原選手と本番形式での実技を行った。

この日は気温29度、湿度40%というコンディションの中で行われたが、大会当日のフランスでは、気温・湿度共により低くなることも念頭に置いておかなければならない。塗料の乾燥にとって気候の把握は重要なポイントだ。また、道具も使い慣れたものではなく、実際に競技で使用される予定のサタ社製塗料カップを用い、作業を進めた。

基本となる「効率的塗装」の作業では、塗料の作成量や使用量、時間の短縮や仕上がりの完成度を確認していく。「審査員からは使用量、品質、膜厚を重視されている」と門傳氏からのアドバイスもあった。

菅原選手は、これまでのトレーニングについて「門傳コーチが自分の為に指導してくれているので、回を重ねるごとに日本の代表としての意識が高まってきた。作業方法についても他の会社の人がどのように行っているかなど、貴重な話も聞くことができ、いい刺激受けられたと思う」と語った。

また、「今回のリハーサルは、初めて作業する場所や普段と違う道具に苦労しているが、本番を想定した良い機会。来月の大会では落ち着いて取り組みたい」と話した。

世界大会は10月9日と10日に、フランスのR-Mクレルモン研修センターで開催される予定だ。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る