中央リニア新幹線、東京五輪に間に合わない…太田国交相

鉄道 行政
中央新幹線での営業運行を想定して開発された山梨リニア実験線のL0系。8月29日から走行試験が再開される。
中央新幹線での営業運行を想定して開発された山梨リニア実験線のL0系。8月29日から走行試験が再開される。 全 2 枚 拡大写真

太田昭宏国土交通相は9月17日の閣議後会見で、2020年の東京オリンピック開催に間に合うよう、経済界などから中央リニア新幹線の開業前倒しを求める声が上がっていることについて「現実問題はなかなか難しい」と述べ、前倒しは困難との認識を示した。

JR東海は、中央リニア新幹線について、2014年度に着工、2027年度に東京~名古屋間の先行開業をめざしているが、2020年の東京オリンピック開催が決まったことを受け、米倉弘昌経団連会長がオリンピック開催に合わせた開業を求めていた。

太田国交相は「問題は技術的なこと。品川駅付近や名古屋市付近の地下ターミナル駅、南アルプスの長大山岳トンネルの整備に10年以上要するようで、部分開業や開業の大幅前倒しは難しい問題もあると認識している」と述べ、物理的に間に合わないとの見解を示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  8. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る