マレーシアデー、東マレーシア発展に注力=ナジブ首相

自動車 ニューモデル 新型車
マレーシアデー、東マレーシア発展に注力=ナジブ首相
マレーシアデー、東マレーシア発展に注力=ナジブ首相 全 1 枚 拡大写真

ナジブ・ラザク首相は16日、「マレーシア・デー」記念式典に臨席するために訪問した。英字紙「ザ・スター」が報じた。

サバ、サラワク州において、連邦政府は2020年の先進国入りの暁にはサバ・サラワク州がマレーシア半島部と同じレベルの開発を遂げていることができるよう、発展に注力する方針を明らかにした。

「マレーシア・デー」は、1963年に当時マラヤとよばれていたマレー半島部と北ボルネオ(サバ・サラワク州)、シンガポール(後に離脱)が統合され、今のマレーシアの形となったことを祝うもので、2010年から祝日に指定された。今年は東西マレーシアが統合して50周年を迎える節目の年にあたる。

ナジブ首相は、サバ・サラワク州は面積が広大であるが政府は州内の隅々まで発展の恩恵を受けることができるようにし、高所得ステータスを得ることができるようにするとコメント。そのために地方部の開発アジェンダを明確にし、州政府と連邦政府が連携を強めると強調した。

小栗 茂

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る