愛知県のサイエンスイベント月間「あいちサイエンスフェスティバル2013」9/28-11/4

自動車 テクノロジー ITS
あいちサイエンスフェスティバル2013
あいちサイエンスフェスティバル2013 全 3 枚 拡大写真

 地域科学祭である「あいちサイエンスフェスティバル2013」が、9月28日(土)から11月4日(月・祝)に愛知県全域で開催される。サイエンスイベント月間として、県内で講演会や実験教室などの大小さまざまなイベントが毎日行われるという。

 同フェスティバルは、JSTネットワーク形成地域型の支援を受け、名古屋大学が主催し、県内18機関による「あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク」の連携活動として実施する。18機関は主に県内の大学や科学館、JAXAなど。広く同県内で、サイエンスの興味と関心を喚起し、人々の交流と議論の場を生み出すことが目的。

 会期中は、土曜日の午後に対話型講演会、平日毎夜は対話型のトークイベント、土日中心に18機関それぞれのイベントと分かれて行われる。名古屋大学企画のものでは、10月12日(土)に蒲郡市でノーベル物理学を受賞した小柴昌俊氏の講演、19日(土)に名古屋で同化学賞を受賞した下村修氏の講演が予定されている。また、蒲郡市生命の海科学館では、10月20(日)に宇宙に関するクイズを解いて、班で協力しながら月面でのミッションに参加するというワークショップ(事前申込み制)が実施される。

 公式ホームページでは、「実施日」「カテゴリー」「実施形態」「開催地区」「フリーワード」の5つの項目からイベントが検索できる。事前の申し込みが必要なものもあり、その際はイベントごとに個別での申し込みが必要となっている。

あいちサイエンスフェスティバル2013
開催日時:9月28日(土)から11月4日(月・祝)
※イベントの検索や詳細情報は公式ホームページまで

《黄金崎 綾乃》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る