【INDYCAR】コースだけでなく天候まで完全再現できるホンダのドライビング・シミュレーター

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ホンダのDILシミュレーター
ホンダのDILシミュレーター 全 2 枚 拡大写真

ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント(HPD)のドライバー・イン・ザ・ループ(DIL)は、今年5月にインディアナ州ブラウンズバーグでオープンした最新のドライビングシミュレーターだ。

このシミュレーター技術は、英国で2007年よりHPDスポーツカー・プログラムにおいて利用されている。

HPD DILシミュレーターは、コース全体の温度やタイヤのグリップ、風のスピードや方向など、チームにコース上での状況を複製する機会を与え、さらにシャシーのセットアップのテストやエアロダイナミクス、エンジンのマッピングと開発経路を、コストの効率の良い環境で可能にする。

「僕にとっての大きな一歩は、昨年は3、4レースごとにイギリスに行かなければならなかったが、今はそれがインディアナにあるので、多くの人達にもっとアクセスし易くなったことだ。インディアナポリスでのレースをシミュレートして、例えば気温が華氏95度で、第1ターンで強い追い風があるなどの状況を再現できるし、または自分があまり得意でないシナリオにおいて訓練ができる。サーキットを経験したことのない人々にとっては、ブレーキング・ポイントやカーブの状態を知るのに良い」とスコット・ディクソンは語った。

ドライバーはレーススーツを着用し、レーザースキャンされたサーキットの180度イメージ見ることで、ソノマ・レースウェイのような起伏のあるロードコースを体感することができる。HPDのエンジニアは、チームやドライバーによってリクエストされたものを、リアルタイムデータを使用したプログラムで実行し、そしてモニターを行う。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る