ブランパンの新作を日本公開…ランボルギーニと共同開発

自動車 ニューモデル 新型車
アウトモビリ・ランボルギーニ代表兼CEOのステファン・ヴィンケルマン氏(右)、ブランパン副社長兼マーケティング責任者アラン・デラムラ氏(中央)、ランボルギーニ・ジャパン カントリー・マネージャー エジナルド・ベルトリ氏(左)
アウトモビリ・ランボルギーニ代表兼CEOのステファン・ヴィンケルマン氏(右)、ブランパン副社長兼マーケティング責任者アラン・デラムラ氏(中央)、ランボルギーニ・ジャパン カントリー・マネージャー エジナルド・ベルトリ氏(左) 全 6 枚 拡大写真

スイスの時計メーカー、ブランパンはモータースポーツからインスパイアされたデザインや最新技術を融合した、『L-エボリューション R フライバック クロノグラフ ラージデイ』を88本限定で発売を開始した。

ブランパンはランボルギーニとともに、ワンメイク・レース“ランボルギーニ・ブランパン・スーパートロフェオ”を共催しており、L-エボリューション R フライバック クロノグラフ ラージデイも、ランボルギーニ『ガヤルド LP570-4スクアドラ・コルセ』の日本公開にともない発表された。

ブランパン副社長兼マーケティング責任者のアラン・デラムラ氏は、「我々の伝統は革新で、伝統と革新は異なるものではありません。革新こそが我々の伝統なのです。(ランボルギーニも革新を伝統にしていることから)これがランボルギーニとのパートナーシップの一番の理由です」という。

このパートナーシップは、単にブランパンのロゴをクルマに貼ったり、ランボルギーニのロゴをブランパンの時計に付けるというものではなく、建設的でアクティブなパートナーシップだとする。「(パートナーシップにより)我々の共有のDNAを示すことが出来ており、このDNAには両方のブランドにとって研究開発が一番大事な要素です。長期的なビジョンをランボルギーニと共有しているのです」と述べる。

ランボルギーニと共有するDNAの一つの例がこのLレボリューションRだ。「この時計はランボルギーニと一緒に開発したものです。カーボンファイバーは、ランボルギーニが採用するものと同じものを使っています。アルカンターラシート生地と同じブレスレットなど細部まで同じ仕様となっているのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る