ポルシェワークス、ユナイテッド・スポーツカー選手権に参戦…2014年 米国でスタート、全12戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ポルシェ、チュードル・ユナイテッド・スポーツカー選手権に参戦
ポルシェ、チュードル・ユナイテッド・スポーツカー選手権に参戦 全 4 枚 拡大写真

ポルシェAGは、2014年に米国で始まる「チュードル・ユナイテッド・スポーツカー選手権」に参戦、ポルシェ モータースポーツノースアメリカの指揮の下、ワークスチームを送り込むと発表した。

チュードル・ユナイテッド・スポーツカー選手権は、アメリカン ル・マン・シリーズ(ALMS)とグランダムシリーズを統合して、新たに開催されるレース。2014年1月25日にフロリダで開催されるデイトナ24時間を皮切りに、全12戦が予定されている。

ポルシェワークスは、2台の『911 RSR』を投入。「ポルシェ ノースアメリカ」と銘打ったキャンペーンの一環として参戦する予定で、拠点となるのは、ロサンゼルスの南、サンタアナに位置するポルシェ モータースポーツノースアメリカ。レースには、米国のCOREオートスポーツと協力して参戦する予定。

2台の911 RSRにはポルシェのワークスドライバーが乗り込む予定だが、詳細は未定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る