トヨタボランティアセンター、帰宅困難者を体験するチャリティーウォーク開催

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車本社
トヨタ自動車本社 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車の従業員ボランティア支援窓口である「トヨタボランティアセンター」は、開設20周年を記念した「チャリティーウォーク 帰宅困難者体験」を11月16日に開催する。

それに先立ち、9月25日より「チャリティーウォーク 帰宅困難者体験」の募集を開始した。

同イベントは、南海トラフ巨大地震などの震災に備え、公共交通機関や自家用車などが使用できない際の、帰宅困難者の長距離徒歩体験として実施するもので、トヨタ本社(豊田市トヨタ町)からトヨタスポーツセンター(同保見町)まで約20kmの徒歩移動や通過する工場での災害疑似体験などを通じて、防災・減災に対する参加者の意識を高めることを目的としている。

参加者はトヨタグループ関係会社従業員、家族、OB・OGのほか、小学5年生以上の一般参加者も募集し、当日の運営はボランティアを中心に行う。

ウォーキングコースは、トヨタ本社をスタート地点とし、元町工場、三好工場、貞宝工場を経由して、トヨタスポーツセンターがゴール地点となる。ゴール周辺では、炊き出しや東北物産展なども開催する。また、三好工場をゴール地点とした気軽に参加できる約7kmのコースも同時に設定している。

参加費は、東日本大震災復興支援のための義援金として、岩手県気仙地区の学校に寄贈することを予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る