豊田自工会会長、クルマのワクドキにこだわる…明大で出張授業

自動車 ビジネス 企業動向
明治大学で出張授業を行った豊田章男自工会会長(トヨタ社長)
明治大学で出張授業を行った豊田章男自工会会長(トヨタ社長) 全 4 枚 拡大写真
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ社長)は9月26日、東京都千代田区の明治大学で対話形式の授業を行い、出席した約1200人の明大生らにクルマやモノづくりの魅力などを訴えた。

この催しは自工会の乗用車メーカー8社首脳による大学キャンパス出張授業の第一弾として開かれたもので、豊田会長は男女3人の学生代表や会場席からの質問に答えた。「若者にどうクルマの魅力をアピールするか」との問いには「自動車にはエモーショナルな何かがある。これから技術の進歩で便利になっても、ワクワクドキドキするクルマにこだわりたい」と強調した。

また、「豊田社長には資産や地位があるが、喜びを感じる時は?」との質問には間髪入れず「運転している時かな。無になれるからです」と答え、クルマ好きを率直にアピールする格好となった。豊田社長は授業後に記者団に対し「有意義な会話ができた。これを機に、自動車会社のトップが若者に近づく行動を始めたい」と話した。

出張授業は11月に都内で開かれる「お台場モーターフェス」や東京モーターショー2013への関心を高めてもらおうと開かれる初の試み。各社の首脳が学生との対話を通じ、いわゆる若年層のクルマ離れに対処していく。

出張授業は今後、ホンダの伊東孝紳社長が来月16日に京都大学で行うなど、同月下旬まで関東、関西の計8大学での開講となる。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る