【ユーロNCAP】中国車で初の最高評価、クオロス3…中国車のイメージ変えるか[動画]

自動車 テクノロジー 安全
中国クオロスオートモーティブのクオロス3のユーロNCAP衝突安全テスト
中国クオロスオートモーティブのクオロス3のユーロNCAP衝突安全テスト 全 1 枚 拡大写真

中国のクオロスオートモーティブ社製の新型セダン、『クオロス3』。ユーロNCAPの衝突安全テストで、中国車として初の最高評価を得た同車の映像が、ネット上で公開された。

この映像は9月25日、ユーロNCAPが公式サイトを通じて配信したもの。前面オフセット64km/h、側面50km/h、ポール衝突29km/hなど、クオロス3の衝突テストを紹介している。

クオロス3のユーロNCAPの衝突テストの結果は、成人乗員保護性能が34点、子ども乗員保護性能が43点、歩行者保護性能が28点、安全補助装置の有無が7点。合計ポイントは112点となり、総合評価で最高の5つ星を獲得した。

中国車として、ユーロNCAPで初の最高評価を得たクオロス3。従来の中国車に対するイメージを変える可能性のある同車の映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る