【NASCAR】カート・ブッシュ、緩んだホイールで結果残せず

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
問題のあったピット作業(カート・ブッシュ)
問題のあったピット作業(カート・ブッシュ) 全 3 枚 拡大写真

NASCARは9月30日、ドーバー・インターナショナル・スピードウェイで行われたAAA400の決勝レースで、カート・ブッシュが右後輪の緩んだホイールの為、予定外のピットストップを余儀無くされて21位という不本意な結果に終わったことを公表した。

ブッシュの所属するファニチャー・ロウ・レーシングはデンバーを本拠とするシングルカーの組織で、スプリントカップのプレイオフには初出場を果たしている。このチームはチェイスの開始される以前にフロントタイヤの交換員を変更し、さらに今回のレースでは4人のクルーを変更してピット作業で競争力のあるタイムを出したものの、大きな1つのエラーによってドライバーは望むべき結果を出せなかった。

「緩んだホイールによってピットインをさせられた。スタートで僕達は後方にいたが、最初のピットストップの後、車に良い変更をして前方へと進出し始めた。だがまたしても僕達は緩んだホイールの問題を抱え、その為に2ラップ遅れることとなってしまった。その後コーションも無く、僕達は追い上げることができなかった」とブッシュは語った。

ブッシュのNo.78に同様のホイールの問題が起こったのは今季3度目で、クルーチーフのトッド・ベリエアーは、「ホイールは緩む。何とでも呼んでも構わないし、誰かに責任を押し付ければ良い。誰かに指を差すと、残りの4本の指は自分に向けられる。結局のところ、ホイールが緩めばピットインするしかない。私達はここに座って誰かに責任を問うこともできるが、それは起こってしまったことだ。他に42台の車がレースに参加し、ホイールが緩む機会は皆が持っている。私はピットにいた人々の悪口を言えるか、言えないかのどちらかだ」と憤慨した様子で語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る