ミシュラン、東海大ソーラーカーチームなどに専用タイヤを提供

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今大会2連覇中のTOKAI CHALLENGER
今大会2連覇中のTOKAI CHALLENGER 全 1 枚 拡大写真

日本ミシュランタイヤは、10月6日から13日まで豪州で開催される「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ2013」にて、日本から出場する3チームへ、ソーラーカー専用タイヤ「ミシュラン・ラジアルX」を供給すると発表した。

今回、ミシュランがタイヤを供給するチームは、チャレンジクラスに出場する金沢工業大学(KITG.E.5)、東海大学(TOKAI CHALLENGER)と、GOPROアドベンチャークラスでの出場を予定している神奈川工科大学(KAIT SPIRIT)の3チーム。中でも、東海大学は2009年大会、2011年大会で総合優勝しており、今大会で3連覇を目指している。

ワールド・ソーラー・チャレンジは、1987年に開催されて以来20年以上の歴史を持つソーラーカーレースで、豪州のダーウィンからアデレードの総延長約3000kmの砂漠地帯を走破する。レースのほとんどが公道上で行われるため参加車両は通常の道行法を守りながら競技を続けることになるが、今回大会より、車両全長が短縮されたほか4輪タイプでの参加を義務付けるなど大幅なルールの変更があった。

ミシュランは17年前に最初のソーラーカー専用タイヤ「ミシュラン・ラジアル」を設計して以来、長年に渡り「ワールド・ソーラー・チャレンジ」出場チームへのタイヤ供給。前回2011年大会では、表彰台のトップ3をミシュラン装着チームが独占した。今大会でも優れた性能のタイヤを供給することでミシュラン装着チームをサポートしていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る